リモコンのデザイン良し悪し
おれはリモコンのデザインに文句をつけるのが好きなので、新年1発目からそうしてみました。
エアコン編
最近引っ越しをして新しくエアコンを買った。が、そのリモコンが使いづらいので愚痴を書きます。
いつも暖房を入れる時、どのボタンを押していいのか分からなくなる。6つの同じ形のボタンが並んでるからだ。
どのみち4つのモード(冷房・暖房・ドライ・送風)から選択しなくちゃいけないので、ある程度の負荷があるのはしょうがない・・・いや待って、そもそも、ドライと送風は、冷房や暖房と同列なのか? エアコンのメインは冷房と暖房で、ドライと送風は2軍的機能では? 2軍機能の野郎どもと1軍機能様はまず分かれているべきでは?
いまどき「自動」がメインだからいちいちモードなど選ばないのだ、という説もある。わかるけど、そうだとしても今度は停止ボタンと自動ボタンの区別がつかない問題がある。その2つのボタンには色がついていて他4つからは区別しやすいけど、その2つの間の区別ができない。なぜ緑と黄色に分けたのだろう? 特に、停止ボタンは赤が普通では? この同じサイズの6つのボタンを並べるという配置ありきで、「でも停止を赤色にすると暖房とかぶってしまいます〜」ということで黄色にしたのでは?と勘ぐってしまう。
このエアコンがある部屋はいつも暗いというのもあり、毎日よーく目を凝らしてリモコンを見て「暖房」と「停止」を押している。全然慣れない。なので下のような形になっているとよかった。電源とモード変更以外使ってないので他は省略した。
まず電源ボタンは独立させたい。電源をオンにすると前回オフ時のモードで動き出して欲しいけど、それが無理ならまあオフだけでもいいや。とにかく他とは明確に違う形・場所・色にしたい。で「自動」推しなのならそれは大きくして、その下に冷房と暖房、さらにその下に冷暖房とは別の形のボタンでドライと送風。この絵の自動ボタンくらい実際に大きいとペコペコして押しづらい気がするので適宜調整お願いいたします。
ちなみに別の部屋のエアコンのリモコンは上のような感じ。まあ最初のよりは分かりやすい気がする。しかしやっぱり妙にシンメトリーにこだわってるせいで「おやすみ」と「停止」が同じサイズで横並びになっているのが納得いかない。それに4つの丸いボタンの機能のレベル感もあってない気がする。
お掃除ロボット編
最近引っ越しをして新しくお掃除ロボットを買った。ルンバじゃなくて、eufy (Anker) の安いやつ。が、そのリモコンが使いづらいので愚痴を書きます。
いや正直言うと、もう毎日定時にタイマーで動かしてるだけだから、買った日以来一度もこのリモコンを触ってない。なので本当は不満はない、というか知ったこっちゃないみたいな感じなんだけど、やっぱり納得はいかないのだ。
今改めてこのリモコンを見ると、もうどこを押せば何ができるのか分からない。
たしか下に並んだ6つのボタンのうち、上段の3つはお掃除モードを選択するものだったと思う。そもそもラベルのコントラストが低くて見づらいけど、らせん状に動くモード、壁沿いに動くモード、ひとつの部屋を掃除するモード。で下段のうち左2つはタイマーに関連するボタンだったはずだ。どちらかを押すとタイマーが設定できる。それがどっちかは分からない。そして一番右が掃除機を充電ドックに帰らせるボタン。たぶん。
明らかに3つの別な機能(掃除モード、タイマー、ホーム)が6つのボタンに同列に並べられている。特にホームに帰らすボタン(右下)、これは個人的には一番使う機会が多いのではないかと思っているけど、この雑多な6ボタンの仲間入りさせられた挙句、真上にそっくりな家のアイコンのボタンまで用意されて、多分このボタンはいじめられている。右上の風車みたいなアイコンのボタン(用途不明)が黒幕ではないか。
加湿器編
最近引っ越しをしたけど前から持ってる加湿器を使い続けてる。が、そのボタンが使いやすいと気づいたので褒めます。リモコンじゃないやこれ。加湿器の上面にボタンがついてる。
これもエアコンのように電源とモード変更くらいしか普段は使わないけど、ユーザの手前側(写真でいう下側)から電源、運転モード、その他機能、という感じに優先度順にボタンがグルーピングされて並んでいるので分かりやすい。
操作も基本は左側の四角で囲われたボタン(実物は膨らんでいて押せそうと分かる)を押すごとに対応する右側のLEDが状態を反映してくれるのですごく明確 1。
今回エアコンと掃除機のリモコンにムカついてこれを書き始めたんだけど、なんか他にムカつくリモコンなかったか探してたまたまこの加湿器が目についた。そうじゃなければ気にも留めなかった。悪いものは簡単に目につくけど、いいものはその良さゆえに自然に受け入れ見過ごしてしまいます😐。
-
細かいことを指摘すると、下側グループは 「お急ぎ(1パターン)」、「自動(3パターン)」、「連続(4パターン)」の計8つの状態の中から一つの状態が選択される。なので例えば「おやすみ」と「静か」のLEDが同時に点くことはない。それに対し上側グループは3つがそれぞれ別の機能なので、例えば「チャイルドロック」と「切タイマー2時間」のLEDが同時に点いていることがありうる。上側グループのボタンは分離したほうが厳密な整合性は取れていた。・・・だから何?ってレベルだし、もしそうしたら見た目がゴチャついたと思うけど。 ↩